新年あけましておめでとうございます(`・ω・´)ゞ
では早速本題に入ります
今回は衣装を簡単にセットアップしてくれるModular Avatar(モジュラーアバター)の紹介!!
必要なもの
Avatar:各自適当な物
Avatar衣装:上記のAvatarに適した衣装
モジュラーアバター | Modular Avatar
D&Dでアバター組み立て
手順
マニュアルはこちら!!
簡単な衣装セットアップ | Modular Avatar
チュートリアル
実際にやってみましょう!
猫村が準備したもの
Avatar:オリジナル3Dモデル「桔梗」
作者:ぽんでろ様
オリジナル3Dモデル「桔梗」 - ポンデロニウム研究所 - BOOTH
必ず下記の商品説明と利用規約をお読み下さい
衣装:桔梗ちゃん用衣装 「切れるビキニ」
作者:こあられのアトリエ様
桔梗ちゃん用衣装 「切れるビキニ」 - こあられのアトリエ - BOOTH
切れるビキニです、どこが切れるって? どこでしょうね…… 購入した方は皆さんこちらの商品も購入されているようですよ あとModularAvatar専用です、他のツールでは導入できません
実際の挙動
正直、水着以外でも操作したことがあるのですがほんとに慣れたら10秒以内にセットアップが完了できることがどれだけ凄いのかよくわかりました!
にしてもなんて・・・食い込みだ・・・・パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
注意点
1・アクセサリや髪型をModularAvatarで使用することはできない
2・Boneの名称が一致していない場合だと設定できない場合がある
3・shapekeyの編集がアップロード完了に反映されない場合がある
あとがき
Prefab状態からUnpackしなくても良い・・・理由が正直、自身の理解が追い付かないので色々とメリットはある状態です
メリット1:作業の簡易可
メリット2:服のAnimetionが設定されている場合はFXの編集なしで自動組み込みされる
初めからBoneの入れ子構造を手動などするよりかはとてもワンタッチできる分
初心者さんにとってもちょっとした衣装のテストなどにもおすすめですね
コメント