どうもー、久々にメインPCがご機嫌斜めになってあれやこれやをデフォルト状態に戻していたら
chromeブラウザのダウンロードバーの表示が変わってしまったので、その解決策を備忘録用として書いていきます。
使用しているPCの設定状況によって対応できない場合がありますのでご了承ください。
状況確認
とりあえず、手順をお伝えする前にどんな画面状況だったのかをお伝えすると


まぁーDownloadする分には問題無いといえばナイのですが・・・・
画像以外にドライバーソフト関係やソフトウェアの更新等で一々右上に表示されてDL中のファイル名が見えないのが不便でした。(ダウンロードが2つ以上になっている場合直近のDL状況把握のみなるため)
なので、猫村はこのまま使い続けるのは無理だと判断しました。
ウンロードした物が自分が正しいと思ったファイル名を一目で確認ができないのは結構ストレスになりますね!
設定方法
では、「chrome://flags/」
「」の内部の箇所をコピーしてきて、chromeブラウザのURLに張り付けてEnterを押してください。
次に画面は状況によっては英語のみだらけで翻訳ツールも使えない状況だと思います。

↑で文字の検索で1件だけ(2022/07/01時点では)表示されているの今回のダウンロードバーの表示・非表示の設定箇所になります。
デフォルト状態では改善がなかったので

Disabledを選択後 右にRelanchのボタンが表示されますのでそちらをクリックすれば設定完了です。
あとは画像のダウンロードを一旦試してみましょう

ダウンロードバーが表示されるようになりました。
色々と検索を掛けてみたのですが、大体がアドオンの紹介や不必要なアドオンの削除など記事が多かったりで、結構手こずっていました。
猫村自身も色々と問題の切り分けにchromeの新しいプロファイルの作成やアンインストールやキャッシュを全て削除したりして解決に図ろうとしたのですがなかなかここまでたどり着くのが難しかったです。
今回の方法を知っていれば、時間を掛けずに対処できたので備忘録用として書きこ残しました。
誰かの役に立てれば幸いです。
コメント
見事、解決しました(Choromeのダウンロードバーの復活)!!!
有難うございました!!!
コメントありがとうございます!
解決できて良かったです!(`・ω・´)ゞ
知らない間に変わってて不便だなあと思っていたのですが
無事に設定変更する事ができました
情報を公開してくださり、ありがとうございました!
コメントありがとうございます!
お役立てたら幸いです(`・ω・´)ゞ
CCleanerで訳も分からずクリーンして気が付いたらダウンロードバーの表示が無くなっていた
無事に表示するようになりました
ありがとうございました
コメントありがとうございます!
解決できたなら書いてよかったです(`・ω・´)ゞ
ありがとうございました。
ダウンロードが最下段に表示されなくなってストレスでした。( ̄▽ ̄;)
無事回復しました!ヾ(≧▽≦)ノ
感謝です!
コメントありがとうございます(*´ω`*)
結構ストレスになりますよね、無事解決できてよかったです!